LINE公式アカウントはお客様とのコミュニケーションツールとして最適
WebとLINEの連携は最強の販促ツールです。すぐに始めることをオススメします。
LINEは導入のしやすさ、使いやさで幅広い世代に利用されています。LINEの特性を生かしてお客様と1:1での応対が可能なので、来店を促したり新しい商品やサービスを直にPRすることができます。また、クーポン発行やステップ配信なども可能なのでサービスの向上やファンの獲得にも力を発揮します。タイムラインを活用して情報の拡散も可能。リッチメニューを作成してホームページとつなげることで様々な可能性が広がります。プロのデザイナーが作成する機能性の高いオシャレなリッチメニューで競合と差をつけましょう。
事業の規模に関わらず、LINE公式アカウントを持ってる企業(店舗)とそうでない企業(店舗)では販促にかかるコストやリピーターの獲得に大きな差が出てきます。もちろん、ただアカウントを持っているだけでは効果は出ませんがうまく活用することで勝ち組となれるはずです。LINEは年代を問わず8200万人に利用されている最も認知度の高いSNSと言えます。ただ、プライベートな利用以外でどうやって使うのかというところにまだ疑問を持たれている事業主様が多いようです。メールマガジンや他のSNSなどを通して情報発信をしても実際にみてもら得るかどうかは難しいところです。メールは開封さえされないことが多く、FacebookやTwitterは情報がすぐに他の投稿やツイートに埋もれがちです。そんな中で、唯一情報がユーザーに確実に届いて残るのはLINEなのです。
お客様と密な関係を築けるLINEを使って、新規顧客、リピーターを獲得し売り上げをアップさせましょう。フリーダのLINE運用コンサルは毎月の運用状況に応じて来店や販売率の改善のための施策や企画を行い、サービス内容や企画内容に合わせてタイムラインに情報を投稿します。
LINE公式アカウントでできること
2019年4月にLINE@がLINE公式アカウントに統合されました。これによってそれまでわかりづらかった料金体系もメッセージ配信数に応じた従量制になり機能もわかりやすくなりより便利になりました。
LINEでできること
- メッセージ配信
- セグメント配信
- A/Bテストメッセージ
- 配信数指定
- タイムライン投稿
- チャット機能
- 自動応答/スマートチャット
- リッチメッセージ
- カードタイプメッセージ
- ビデオメッセージ
- リッチメニュー
- クーポン
- ショップカード
- プロフィール
- リサーチ
- 分析
- ユーザー満足度調査
リッチメニューで販促拡大!
フリーダではリッチメニューの制作代行を行っています。
リッチメニューとは
リッチメニューとはメッセージとは別でトークルームの下部に表示されるバナーメニューです。
LINEを利用していてもこのリッチメニューがある方が断然成果が出やすくなります。なぜなら、目を引くキャッチコピーや画像でユーザーの目に留まりやすくクリック率が高くなるからです。ショップカードの提示もリッチメニューからすぐに表示させることができるので店頭での利用にもとても便利です。業種に合わせていろんな企画を設定することができます。やりたいことやイメージをお伝えいただくだけでプロのデザイナーがリッチメニューを作成いたします。
また、このリッチメニューは成果に応じて定期的に変更することをお勧めします。LINEは特定のユーザーに情報が確実に届きますが、簡単にブロックされやすい傾向があります。興味を持ってもらえるデザイン、企画、配置を繰り返しテストして最高の結果を出すことをコンサルプランで実現できます。
リッチメッセージの作成も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
リッチメニュー作成例

サービス内容
サービス名 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
LINEアカウント公開パック | 55,000円 | アカウントの開設から各種設定、リッチメニューの作成まですぐに運営がスタートできるようにご準備いたします。 |
LINEアカウント開設のみ | 22,000円 | アカウントの開設のみ行います。 |
リッチメニュー作成 | 33,000円 | デザイナーがお洒落な画像でリッチメニューを作成します。 |
自動応答メッセージ作成 | 33,000円〜 | お客様のサービスに応じて自動返信メッセージをご提案・設定いたします。 |
運用コンサル | 55,000円/1ヶ月 | ※契約期間6ヶ月 コンサル内容:運用アドバイス、投稿記事アドバイス2回/1月、リッチメニュー作成1回/1ヶ月 |
その他 | 内容に応じてお見積もりいたします。お気軽にお問い合わせください。 |
-
STEP1お申込みウェブからでもお電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。ご相談だけでもOK。
お問合せ -
STEP2ヒアリング・ご契約サービスの内容をご確認後、十分にご理解して頂いた上でご契約となります。
-
STEP3情報のご提供掲載する内容、写真や画像をお客様にご準備していただきます。必要に応じて弊社でご準備いたします。
-
STEP4アカウント作成・各種サービス対応ヒアリングの内容をもとにプロのウェブデザイナーが作業対応します。
-
STEP5確認・公開内容をご確認いただき、問題がなければ即運営スタートできます。